レアチーズケーキ
ビスケットを底に敷いてクリームチーズ、ヨーグルト、ゼラチンなどを混ぜたものを流し込んで冷やして作る、 簡単で美味しいレアチーズケーキの作り方(レシピ)です。 ビスケットの香ばしさとクリームチーズ、ヨーグルトの酸味の絶妙なお味がたまりませんよ。 材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で調理する、美味しいレアチーズケーキの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (18cm型1台分) | |
| ビスケット | 80g | 
| バター | 40g | 
| クリームチーズ | 250g | 
| A | |
| ├砂糖 | 60g | 
| ├プレーンヨーグルト | 200cc | 
| └レモン汁 | 40cc | 
| B | |
| ├粉ゼラチン | 8g | 
| ├水 | 20cc | 
| └キルシュ | 10cc | 
作り方

クリームチーズを室温に戻す。
小さいボウルに粉ゼラチンを入れ、水とキルシュを加えてふやかしておく。オーブンを190℃に余熱しておく。

ビスケットをフードプロセッサーに入れてつぶし、バターを加えて混ぜる。
4の生地をケーキ型にしっかりと敷き詰め、170℃のオーブンで5分焼き、冷ます。
クリームチーズをボウルに入れ、泡だて器で柔らかい状態にする。
Aを加えなめらかになるまで混ぜる。
Bを湯せんにかけ再び溶かして、7に加え混ぜる。
氷水にあてゴムべらで混ぜる。
とろみがついてきたら型に流し込む。冷蔵庫で冷やす。

竹串で型の接着面の上部をこする。温めたタオルを型に巻き型を抜く。

切り分けてお皿に盛ると、美味しいレアチーズケーキのできあがり~♪
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1/6カットあたり: 321 kcal | 
| 主な調理器具 | 型(18cm)、ボウル、泡だて器、ゴムべら | 
| 作者 | 森田 幸宏 | 
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でレアチーズケーキの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
 
レアチーズケーキのカロリー詳細(1/6カットあたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) | 
|---|---|---|
| ビスケット | 13 | 56 | 
| バター | 6.6 | 50 | 
| クリームチーズ | 42 | 145 | 
| 砂糖 | 10 | 39 | 
| プレーンヨーグルト | 33 | 20 | 
| レモン汁 | 6.6 | 2 | 
| 粉ゼラチン | 1.3 | 4 | 
| キルシュ酒 | 1.6 | 5 | 
| 合 計 | 114.1 | 321 | 















