ぶり大根
美味しいぶり大根の作り方(レシピ)は、ぶりのあらを湯通ししたら大根といっしょに調味料を加えてお鍋で煮込んで作ります~♪ 材料のカロリーの詳細も掲載!!ご家庭で作る、美味しいぶり大根の作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (2人分) | |
| ぶりのあら | 500g |
| 大根 | 15~20cmぐらい |
| だし汁 | 500cc |
| 日本酒 | 100cc |
| しょうゆ | 50cc |
| みりん | 40cc |
作り方

【下準備1~2】
大根は2.5cm幅に切って皮をむき、4つ切りにする。
ぶりのあらは、湯通して冷水につけ汚れをとる。
【煮る3~8】
鍋にだし汁、日本酒を入れ沸騰させ、大根を先に入れる。
さらに、ぶりのあらを大根のうえにのせる感じで入れる。
再び沸騰したら、みりんを加え弱火で煮る。
あくをこまめにとり、しょうゆを加える。
大根が透き通るまで煮(50分ぐらい)、火を止めて30分以上おく。
食べるときにもう一度、中火にかけて5分ほど煮る。
器に盛り付けると、美味しいぶり大根のできあがり~♪
| memo | ・ | 大根に味をしみこませるために、冷ましてからもう一度温めること。 |
| ・ | ぶりのあらを、いかにおきかえてもOK。その際は、2の作業は、省略できます。 |
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 416 kcal |
| 主な調理器具 | 鍋 |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でぶり大根の材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
ぶり大根のカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| ぶりのあら | 100 | 257 |
| 大根 | 200 | 36 |
| だし汁 | 250 | 5 |
| 日本酒 | 50 | 52 |
| しょうゆ | 25 | 18 |
| みりん | 20 | 48 |
| 合 計 | 645 | 416 |










