ぶりの照り焼き
ぶりに下味をつけフライパンで焼き、はちみつ入りの調味料で照りをつけて作る、美味しいぶりの照り焼きの作り方(レシピ)です。 切り身の表になるほうを先に焼いてあげると、きれいな焼き色がついておいしそうにできますよ。 材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で作る、美味しいぶりの照り焼きの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (2人分) | |
| ぶり(切り身) | 2切れ |
| A | |
| ├みりん | 小さじ1 |
| └しょうゆ | 小さじ2 |
| B | |
| ├みりん | 大さじ1 |
| ├はちみつ | 小さじ1/2 |
| ├しょうゆ | 大さじ1.5 |
| └酒 | 大さじ2 |
| ししとう | 4本 |
| 塩 | 少々 |
| サラダ油 | 適量 |
作り方

バットにAを入れぶりを浸し、途中でひっくり返し15分おく。
ボウルにBを入れて合わせておく。
ししとうに、竹串で突き刺しておく。ぶりの汁気をキッチンペーパーでふき取る。

フライパンにサラダ油をしき、ししとうを炒め塩をふる。
サラダ油をしき、弱火でぶりの切り身の表になるほうから焼き、焼き色がついたら裏返す。
裏も焼き火を止め、余分な油をふき取る。
Bを加える中火にかける。
煮汁をスプーンでぶりにかけながら煮詰める。
器に盛り、ししとうを添えると美味しいぶりの照り焼きのできあがり~♪
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 276 kcal |
| 主な調理器具 | フライパン |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でぶりの照り焼きの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
ぶりの照り焼きのカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| ぶり | 80 | 206 |
| みりん | 2 | 5 |
| しょうゆ | 4 | 3 |
| みりん | 6 | 14 |
| はちみつ | 1 | 3 |
| しょうゆ | 6 | 4 |
| 酒 | 10 | 10 |
| ししとう | 10 | 3 |
| 塩 | 1 | 0 |
| サラダ油 | 3 | 28 |
| 合 計 | 123 | 276 |










