丸鶏のローストチキン
丸鶏(1羽)にハーブの詰め物をしてオーブンで焼く、本格的な美味しい丸鶏のローストチキンの作り方(レシピ)です。
豪華なパーティの主役になるのに、作り方や盛り付けは意外と簡単です。クリスマスの料理の主役を一人占めするレシピですよ。
焼きあがったチキンの切り分けかたも解説。丸鶏のローストチキンの作り方の動画や材料のカロリー詳細も掲載!!
ご家庭で調理する、美味しい丸鶏のローストチキンの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。
 
| 材料
(2人分) | 
| チキン(丸鶏) | 
1羽 | 
| 香草(ハーブ) |  | 
| ├ローズマリー | 
2枝 | 
| ├タイム | 
6枝 | 
| └セージ | 
1枝 | 
| にんにく | 
1かけ | 
| 塩・こしょう | 
適量 | 
| パプリカ(赤、黄) | 
各1個 | 
| ほうれん草 | 
1~2パック | 
| バター | 
適量 | 
| サラダ油 | 
適量 | 
 
作り方

オーブンを230℃に予熱する。
 

チキンを水洗いしてキッチンペーパーで拭いて身に切れ目を入れて足を固定する。
 

さらに、身に切れ目を入れて手羽先を固定する。
 

おなかの中に、香草、にんにく、塩小さじ1前後、こしょうをつめ、ようじでおしりの穴をとじておく。
 

天板にサラダ油を敷いてチキンの胸を上にして置く。
 

チキンにしっかり塩・こしょうしてサラダ油をかけ、230℃のオーブンに入れ途中、サラダ油をかけてやり
70~90分ぐらい焼く(チキンの大きさにあわせて焼時間、温度を変えてください)。
 

パプリカは8mm幅ぐらいの棒状に切る。
 

ほうれん草は5cm長さに切る。
 

それぞれバターで炒め、塩・こしょうで味をととのえる。
 

ローストチキンを器におきほうれん草、パプリカを盛り付ける。
 
 
 
| memo | 
・ | 
丸鶏は、1時間前(冬場)に冷蔵庫からだして室温にもどししておきます。
 | 
 
| 準備時間 |  | 
| 調理時間 |  | 
| 合計調理時間 |  | 
| カロリー | 1人あたり: 557 kcal | 
| 主な調理器具 | オーブン、フライパン | 
| 作者 | 森田 幸宏 | 
 
 
丸鶏のローストチキンのカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) | 
| チキン | 200 | 506 | 
| 塩 | 1 | 0 | 
| こしょう | 1 | 4 | 
| パプリカ | 10 | 3 | 
| ほうれん草 | 15 | 3 | 
| バター | 3 | 23 | 
| サラダ油 | 2 | 18 | 
 
| 合 計 | 232 | 557 | 
 
美味しい丸鶏のローストチキンのレシピをPDFでA4サイズ印刷~♪
 
 
動画-丸鶏のローストチキンの作り方

チキンのもも肉の部位のあたりに切りこみをいれ、胴体と足の付け根の関節をはずして切り分ける。
 

同じように、手羽の部位のあたりに切りこみをいれ胴体と手羽の付け根の関節をはずして切り分ける。
 

チキンのむね肉の部位は真ん中から切りこみをいれ、胸の周りの骨からはぎとるように、はずして切り分ける。
 
 
動画-丸鶏のローストチキンの切り分け方