チヂミ
玉ねぎ、じゃがいもをすりおろし生地と合し、そこにキムチなどの材料を混ぜて焼く美味しいチヂミの作り方(レシピ)です。
チヂミは、韓国南部の方言で「焼いたもの」という意味で、韓国風お好み焼きです。ソウルではジョンとか、プッチムゲというそうです。
チヂミの作り方の動画や材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で調理する、美味しいチヂミの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (2人分) | |
| 玉ねぎ | 中1個 |
| じゃがいも | 大1個 |
| にら | 1/2束 |
| にんじん | 小1本 |
| いか | 60g |
| 白菜キムチ | 100g |
| 卵 | 1個 |
| 薄力粉 | 80gぐらい |
| サラダ油:ごま油=2:1 | 適量 |
| 酢醤油 | |
| ├酢 | 大さじ1 |
| ├しょうゆ | 大さじ2 |
| ├粉唐辛子 | 少々 |
| └刻みねぎ | 適量 |
作り方

玉ねぎ、じゃがいもの皮をむき、すりおろしてボウルに入れる。
卵、薄力粉を加えて混ぜ合わせる。
にらは洗って、3cmぐらいの幅に切る。
にんじんはせん切りにする。
キムチは1口大ぐらいに切る。
いかは、8mmぐらいの細切りにする。
ボウルに具材を加え混ぜる。
フライパンを熱し、サラダ油とごま油をしき、たねを薄く広げる(手のひらぐらいがひっくり返しやすい)。
中弱火で両面をこんがり焼く。
きつね色に焼けたチヂミを食べやすい大きさに切る。
美味しいチヂミのできあがり~♪お好みで酢醤油をつけていただきます。
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 225 kcal |
| 主な調理器具 | フライパン |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でチヂミの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
チヂミのカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| 玉ねぎ | 50 | 19 |
| じゃがいも | 30 | 23 |
| にら | 10 | 2 |
| にんじん | 20 | 7 |
| いか | 15 | 13 |
| 白菜キムチ | 25 | 12 |
| 卵 | 12.5 | 19 |
| 薄力粉 | 20 | 74 |
| 油 | 5 | 46 |
| 酢 | 3 | 1 |
| しょうゆ | 5 | 4 |
| 粉唐辛子 | 1 | 4 |
| 刻みねぎ | 5 | 1 |
| 合 計 | 201.5 | 225 |


























